今回紹介する桜がきれいな城はこちら!
・小田原城(神奈川県)見頃は3月下旬〜4月上旬
・岡崎城(愛知県)見頃は3月下旬〜4月中旬
・彦根城(滋賀県)見頃は3月下旬〜4月上旬
・津山城(岡山県)見頃は4月上旬〜中旬
・姫路城(兵庫県)見頃は4月上旬〜中旬
・松本城(長野県)見頃は4月上旬〜中旬
・金沢城(石川県)見頃は4月上旬〜中旬
・高田城(新潟県)見頃は4月上旬〜中旬
・弘前城(青森県)見頃は4月下旬〜5月上旬
・松前城(北海道)見頃は4月下旬〜5月下旬
※見頃は例年の時期を元に、日本気象株式会社の「2018年桜の開花・満開予想(第2回)」を参考にしました。
・岡崎城(愛知県)見頃は3月下旬〜4月中旬
・彦根城(滋賀県)見頃は3月下旬〜4月上旬
・津山城(岡山県)見頃は4月上旬〜中旬
・姫路城(兵庫県)見頃は4月上旬〜中旬
・松本城(長野県)見頃は4月上旬〜中旬
・金沢城(石川県)見頃は4月上旬〜中旬
・高田城(新潟県)見頃は4月上旬〜中旬
・弘前城(青森県)見頃は4月下旬〜5月上旬
・松前城(北海道)見頃は4月下旬〜5月下旬
※見頃は例年の時期を元に、日本気象株式会社の「2018年桜の開花・満開予想(第2回)」を参考にしました。
小田原城(神奈川県)見頃は3月下旬〜4月上旬
九州と同じくらい桜の開花の早い関東地方。誰よりも早く、立派な天守と桜を楽しみたい方におすすめなのが小田原城です。堀を取り囲む約320本の桜が彩りを添えます。
例年、桜の開花時期に合わせて「小田原桜まつり」が開催され、夜間はぼんぼりによるライトアップが施されます。通常のライトアップとはまた違った、ぼんぼりの幻想的な雰囲気を楽しめますよ。
例年、桜の開花時期に合わせて「小田原桜まつり」が開催され、夜間はぼんぼりによるライトアップが施されます。通常のライトアップとはまた違った、ぼんぼりの幻想的な雰囲気を楽しめますよ。
小田原桜まつり
開催期間:3月下旬〜4月上旬
ライトアップ開催時間:午後6時〜午後9時予定
開催場所:小田原城址公園ほか
岡崎城(愛知県)見頃は3月下旬〜4月中旬
徳川家康が生まれた城でおなじみの岡崎城。昨年の大河ドラマ「おんな城主 直虎」で訪れた方も多いのでは?
岡崎城のある「岡崎公園」とその近くの川沿いには、約800本のソメイヨシノが咲き誇ります。開花期間に開催される「岡崎桜まつり」では、イベントやライトアップのほか、たくさんの屋台も出店。東海地方屈指の美しさを誇る岡崎城の桜をぜひ、ご堪能ください。
岡崎城のある「岡崎公園」とその近くの川沿いには、約800本のソメイヨシノが咲き誇ります。開花期間に開催される「岡崎桜まつり」では、イベントやライトアップのほか、たくさんの屋台も出店。東海地方屈指の美しさを誇る岡崎城の桜をぜひ、ご堪能ください。
岡崎桜まつり
開催期間:2018年3月29日(木)〜4月13日(金)予定
開催場所:岡崎公園