戦国にタイムトリップ!小机城(神奈川県横浜市)
戦国初期に築かれた小机城。「長尾景春の乱」のときに築かれ、太田道灌によって攻め落とされました。のちに関東に勢力を伸ばした北条氏の城となり、前線基地として戦国時代の終わりまで使用されます。
城の見どころは、何といってもボリューム満点の「空堀」。土の城を歩くのは初めてという人でも、城の遺構がどんなものか実感できるはず!
城の見どころは、何といってもボリューム満点の「空堀」。土の城を歩くのは初めてという人でも、城の遺構がどんなものか実感できるはず!
小机城のポイント1:駅近&整備されて歩きやすい!
土の城というと、山深い場所にあるイメージをもたれる方もいらっしゃると思いますが、とくに首都圏には公共機関でいける城がたくさんあります。とくに小机城はJR小机駅より徒歩約10分という、立地のよさも魅力です。
また小机城は、公園になっていて歩きやすいので、普通のスニーカーでも気軽に楽しむことができます。
また小机城は、公園になっていて歩きやすいので、普通のスニーカーでも気軽に楽しむことができます。
小机城のポイント2:土の城の醍醐味が味わえる
整備されているからといって、しっかり遺構も残っているのが小机城のすごいところ。入ってすぐにある巨大な空堀から、西ノ曲輪、東ノ曲輪を中心に主要部の遺構を楽しむことができます。
小机城のポイント3:SNS映えする!?撮影スポットも盛りだくさん
天守も石垣もない土の城でも、SNS映えする撮影スポットは意外にあるんです!
【 狙えSNS映え!土の城 de 撮影会 】
(1)小机城を探索しながら、お手持ちのデジカメやスマホでとっておきの写真を撮影。
(2)TwitterやFacebookなどSNSアカウントをお持ちの方は、イベント用ハッシュタグをつけて撮った写真をシェアしましょう。SNSアカウントがない方も、撮った写真を見せあいっこして楽しみましょう。
(3)城歩き後、ユカリノのTwitter公式アカウントにて皆さんが撮った写真をシェアします。みんなの写真をチェックして、自分の写真と見比べてみましょう。
(4)懇親会に参加の方には、モニターを使っての発表会を実施します!
【 狙えSNS映え!土の城 de 撮影会 】
(1)小机城を探索しながら、お手持ちのデジカメやスマホでとっておきの写真を撮影。
(2)TwitterやFacebookなどSNSアカウントをお持ちの方は、イベント用ハッシュタグをつけて撮った写真をシェアしましょう。SNSアカウントがない方も、撮った写真を見せあいっこして楽しみましょう。
(3)城歩き後、ユカリノのTwitter公式アカウントにて皆さんが撮った写真をシェアします。みんなの写真をチェックして、自分の写真と見比べてみましょう。
(4)懇親会に参加の方には、モニターを使っての発表会を実施します!
城郭研究家・西股総生先生&観光ライター・いなもとかおりさんがガイド
城郭研究家で大河ドラマ「真田丸」の戦国軍事考証を務めた西股総生先生が、城の由来から基本的な見方、さらに城での戦い方を解説。土の城の正しい歩き方が身につきます。